フレッツ光 おすすめ度C+/20点

illustrations by Mokemo

C+/20点

おすすめ出来ません

 

【 月額料金 】※en光+330円(Wi-Fiレンタル料)との比較

・戸建て1GbpsNTT東:5,940+825+550~=7,315円~[en光:4,950円]

・戸建て1GbpsNTT西:5,940+605+550~=7,095円~[en光:4,950円]

・マンション[プラン1]1GbpsNTT東:3,795+825+550~=5,170円~[en光:3,850円]

・マンション[プラン1]1GbpsNTT西:4,070+605+550~=5,225円~[en光:3,850円]

・戸建て/マンション10GbpsNTT東:6,050+550+1,265~=7,865円~[en光:5,467円]

・戸建て/マンション10GbpsNTT西:5,720+550+1,265~=7,535円~[en光:5,467円]

 

【 通信速度/応答速度 】※みんそく調べ2025/01

・平均ダウンロード速度:359.61Mbps

・平均Ping値:20.55ms

 

【 特筆すべき事項 】

・プロバイダーが選択可能

月額料金ランキング[Wi-Fi込み]

  • 戸建て1Gbps:7,315円【 21位/22 】
  • 戸建て10Gbps:7,865円【 19位/20 】
  • マンション1Gbps:5,170円【 19位/21 】
  • マンション10Gbps:7,865円【 19位/20 】※NTT東

通信速度/応答速度ランキング

  • 通信速度[平均ダウンロード速度]:359.61Mbps【 19位/27 】
  • 応答速度[平均Ping値]:20.55ms【 19位/27 】

対応可能なエリアが広く、また集合住宅にも設備が導入されていることが多いため、非常に加入しやすい回線です。

プロバイダーを選択出来るため、良い点としては選択肢が多く、悪い点としてはサービスが複雑で面倒です。

また、フレッツ光は非常に古くからあるサービス(2001年8月1日開始)のため、集合住宅の設備が古い場合も多く、最大速度が100Mbpsしか出ない場合があります。

Wi-Fiがオプションのため、追加費用が発生します。

なお通信速度や応答速度は、プロバイダーのバックボーンや混雑具合などによって、速度が若干上下します。

月額料金はプロバイダー料金込みだと、非常に割高です。

2015年2月1日にコラボ光が開始されてから、ほとんどの方が既に転用されていると思われますが、まだ使っているという方は10年以上前の回線を使い続けているということです。

フレッツ光を利用し続けるメリットは、料金的にもサービス的にも全くないに等しいので、まだ利用中の方は早めに切り替えましょう。