回線最強王図鑑/固定回線編28選

評価基準について

光回線等の固定回線を一覧化し、下記の☑項目の数値を基に比較、ランキング及び最強の回線を決定する。

・概要・メリット・デメリット・おすすめユーザーを明記し、Read moreの別ページにて各回線の詳細を解説する。

また、相対的に他のサービスと比較した際に市場価値がないと思われるサービスは、・おすすめユーザーの項目に「特になし」と記載した。

☑通信速度☑応答速度はみんそくの2025年1月現在の結果に基づいている。

なお、みんそくの結果は1Gbps/10Gbpsのサービスが混在しており、「フレッツ光クロス」などの10Gbpsサービスだけを特定出来る回線は、みんそくの結果において著しく優位となるため除外した。

サービスエリアに関しては、フレッツ光やコラボ光、ホームルーターなどが著しく優位となるため、評価基準には含めないものとした。

各社が実施する期間が限定されるキャンペーンは、その有無や内容を評価基準に含めないものとした。

・概要の項目において、フレッツ光の回線設備を利用するサービスは「コラボ光」、独自の光回線網を利用するサービスは、☑通信速度と☑応答速度において高いパフォーマンスを発揮する期待値が高いことから、赤字で「独自光回線」と記載した。

回線を評価するにあたって採用する項目は、以下の5項目とした。

  • コスパ:相対的に他の4項目の評価に対して支払う料金が少ない程、評価が高い。
  • 通信速度:Mbpsで表され、数値が高い程インターネットを快適に利用出来る。
  • 応答速度:Ping値で表され、数値が低い程遅延が発生しにくく、回線が安定する。
  • 利便性:サービス内容や料金プランやオプション、付加サービスの相対的な評価。
  • サポート:対面サポートの有無やその内容、ショップの数や電話サポートの有無。

フレッツ光 おすすめ度C+/20点

illustrations by Mokemo

・概要:NTT東/西が提供する最も一般的だった光回線

・メリット:プロバイダーが選択可能

・デメリット:月額料金が割高、電話サポートが平日のみ

・おすすめユーザー:特になし(コラボ光回線と比較してメリットがない)

ドコモ光 おすすめ度A-/31点

illustrations by Mokemo

・概要:NTTドコモが提供するコラボ光回線

・メリット:プロバイダーが選択可能、ドコモとのセット割、ショップでのサポート

・デメリット:通信速度、応答速度が若干遅い

・おすすめユーザー:ドコモ利用者、ショップでのサポートを必要とされる方、お住まいの集合住宅にNTT東/西の設備が導入されている方

au光 おすすめ度A-/35点

illustrations by Mokemo

・概要:KDDIが提供する独自光回線

・メリット:プロバイダーが選択可能、au/UQモバイルとのセット割、ショップでのサポート、通信速度が速い、応答速度が若干速い

・デメリット:月額料金が割高

・おすすめユーザー:au/UQモバイル利用者、ショップでのサポートを必要とされる方、お住まいの集合住宅にauの設備が導入されている方

ソフトバンク光 おすすめ度A-/35点

illustrations by Mokemo

・概要:ソフトバンクが提供するコラボ光回線

・メリット:ソフトバンク/Y!mobileとのセット割、ショップでのサポート

・デメリット:特になし

・おすすめユーザー:ソフトバンク/Y!mobile利用者、ショップでのサポートを必要とされる方、お住まいの集合住宅にNTT東/西の設備が導入されている方

ahamo光 おすすめ度B-/24点

illustrations by Mokemo

・概要:NTTドコモが提供するコラボ光回線

・メリット:月額料金が割安

・デメリット:サポートはチャットのみ、ahamoを解約すると連動して強制解約

・おすすめユーザー:特になし(enひかりと比較してメリットがない)

ビッグローブ光 おすすめ度B+/29点

illustrations by Mokemo

・概要:ビッグローブが提供するコラボ光回線

・メリット:au/UQモバイルとのセット割、ビッグローブモバイルとのセット割引

・デメリット:特になし

・おすすめユーザー:au/UQモバイルもしくはビッグローブモバイル利用者、お住まいの集合住宅にNTT東/西の設備が導入されている方

@TCOMヒカリ おすすめ度A-/34点

illustrations by Mokemo

・概要:TOKAIコミュニケーションズが提供するコラボ光回線

・メリット:au/UQモバイルとのセット割、LIBMOとのセット割

・デメリット:特になし

・おすすめユーザー:au/UQモバイルもしくはLIBMO利用者、お住まいの集合住宅にNTT東/西の設備が導入されている方

@nifty光 おすすめ度B+/28点

illustrations by Mokemo

・概要:ニフティが提供するコラボ光回線

・メリット:au/UQモバイルとのセット割、NifMOとのセット割引

・デメリット:特になし

・おすすめユーザー:特になし(@TCOMヒカリと比較してメリットがない)

DTI光 おすすめ度B+/29点

illustrations by Mokemo

・概要:ドリーム・トレイン・インターネットが提供するコラボ光回線

・メリット:auとのセット割(auスマートバリューではない)、DTI SIMとのセット割、月額料金が割安、応答速度が非常に速い

・デメリット:通信速度が遅い、セット割が適用されるのは1契約のみ、10Gbps回線の提供がない、サポートセンターがナビダイヤルで平日のみ

・おすすめユーザー:au利用で家族回線への割引が必要ない方

AsahiNet光 おすすめ度B+/27点

illustrations by Mokemo

・概要:朝日ネットが提供するコラボ光回線

・メリット:auのセット割(auスマートバリューではない)、長期利用割引、応答速度が非常に速い

・デメリット:料金が割高、スマホセット割と長期利用割引やキャンペーンが併用出来ない、セット割が適用されるのは1契約のみ

・おすすめユーザー:DTI光のサポートが気になる方

J:COM おすすめ度C+/18点

illustrations by Mokemo

・概要:J:COMが提供するケーブルテレビ回線、光回線サービスはau光の設備を利用

・メリット:テレビアンテナ不要、回線開通までが早い、au/UQモバイルとのセット割、J:COMモバイルのギガ増量

・デメリット:月額料金が非常に割高、通信速度が遅い、応答速度が遅い、戸建ての場合撤去費用が強制的に発生、解約金が高額になる場合がある、戸建ての場合解約時にテレビが映らなくなることがある(アンテナの設置か光テレビの加入が必要)

・おすすめユーザー:特になし(ビッグローブ光/@TCOMヒカリと比較してメリットがない)※アンテナを設置したくない/専門チャンネルを視聴し続ける場合も、光テレビで地デジ/BSや、スカパー!で専門チャンネルを見た方が割安

No.1 NURO光 おすすめ度S/43点

illustrations by Mokemo

・概要:ソニーネットワークコミュニケーションズが提供する独自光回線

・メリット:通常プランが下り最大2Gbps、独自のマンションタイプ導入基準、ソフトバンク/Y!mobileとのセット割、月額料金が非常に割安、通信速度が速い、応答速度が非常に速い、Wi-Fi標準装備

・デメリット:電話サポートが平日のみ

・おすすめユーザー:NURO光の提供エリアにお住まいの方、総戸数が少ない(2~29戸)集合住宅にお住まいの方、集合住宅の光回線設備が古い方、ソフトバンク/Y!mobile利用者、ゲームでオンライン対戦をされる方

TRUST光 おすすめ度B-/22点

illustrations by Mokemo

・概要:トラストが提供するNURO光回線の再販

・メリット:特になし(月額料金がNURO光より高く、NURO光と比較した際の独自サービスもなく、相対的にメリットが何もない)

・デメリット:NURO光に準ずる

・おすすめユーザー:特になし(NURO光と比較してメリットがない)

楽天ひかり おすすめ度A-/31点

illustrations by Mokemo

・概要:楽天が提供するコラボ光回線

・メリット:月額料金が若干割安、楽天モバイルユーザーなら6ヵ月無料、楽天ポイントが貯まりやすい、ショップでのサポート

・デメリット:通信速度が遅い、応答速度が若干遅い、10Gbps回線の提供がない

・おすすめユーザー:楽天モバイル利用者、ショップでのサポートを希望される方、お住まいの集合住宅にNTT東/西の設備が導入されている方

enひかり おすすめ度A+/38点

illustrations by Mokemo

・概要:縁人が提供するコラボ光回線

・メリット:月額料金が非常に割安、応答速度が若干速い、プランやオプションが豊富、勝手に割り[利用者または家族がUQモバイル/ahamo/povoを利用中なら月額料金が110円引き]、Liteプラン[混雑時の速度制限がある代わりに通常プランより250円安い]

・デメリット:特になし

・おすすめユーザー:月額料金を安く抑えたい方、お住まいの集合住宅にNTT東/西の設備が導入されている方、UQモバイル/ahamo/povoを利用中の方

GMOとくとくBB光 おすすめ度B+/30点

illustrations by Mokemo

・概要:GMOインターネットグループが提供するコラボ光回線

・メリット:月額料金が非常に割安、Wi-Fiルーター無料レンタル

・デメリット:サポートセンターがナビダイヤル、重要な連絡がプロバイダーメール指定で届く

・おすすめユーザー:月額料金を安く抑えたい方、お住まいの集合住宅にNTT東/西の設備が導入されている方

GameWith光 おすすめ度B+/28点

illustrations by Mokemo

・概要:GameWithが提供するコラボ光回線

・メリット:通信速度が若干速い、回線専有プラン有

・デメリット:月額料金が割高、Wi-Fiルーターレンタルを行っていない

・おすすめユーザー:NURO光やeo光などの独自回線が利用出来ないエリアで通信速度を求める方、お住まいの集合住宅にNTT東/西の設備が導入されている方、ゲームでオンライン対戦をされる方

IIJmioひかり おすすめ度B-/29点

illustrations by Mokemo

・概要:インターネットイニシアティブが提供するコラボ光回線

・メリット:IIJmio/BIC SIMとのセット割

・デメリット:通信速度が遅い、応答速度が若干遅い、セット割が適用されるのは1契約のみ

・おすすめユーザー:特になし(enひかりと比較してメリットがない)

ドコモ home5G おすすめ度B-/25点

illustrations by Mokemo

・概要:NTTドコモが提供するホームルーター

・メリット:工事不要、即日開通、ドコモとのセット割

・デメリット:本体代金71,280円の分割払い、周辺の電波環境の影響を強く受ける、月額料金が割高、通信速度が遅い、応答速度が遅い、持ち運んで使えない

・おすすめユーザー:特になし(楽天モバイルと比較してメリットがない)

WiMAX おすすめ度B-/24点

illustrations by Mokemo

・概要:主にUQコミュニケーションズが提供するホームルーター/モバイルルーター

・メリット:工事不要、即日開通、au/UQモバイルとのセット割、電波が届けばどこでも利用可能

・デメリット:2~3万円程度の本体代金、周辺の電波環境の影響を強く受ける、月額料金が割高、通信速度が遅い、応答速度が遅い、一部auショップでのサポート対象外

・おすすめユーザー:特になし(楽天モバイルと比較してメリットがない)

SoftBank Air おすすめ度B-/23点

illustrations by Mokemo

・概要:ソフトバンクが提供するホームルーター

・メリット:工事不要、即日開通、ソフトバンク/Y!mobileとのセット割

・デメリット:本体代金71,280円の分割払い、周辺の電波環境の影響を強く受ける、月額料金が割高、通信速度が遅い、応答速度が遅い、持ち運んで使えない

・おすすめユーザー:特になし(楽天モバイルと比較してメリットがない)

楽天モバイル おすすめ度A-/32点

illustrations by Mokemo

・概要:楽天が提供するモバイルルーター

・メリット:工事不要、即日開通、月額料金が割安、電波が届けばどこでも利用可能、家族割、本体代金1円

・デメリット:モバイルルーターの本体性能が低い、周辺の電波環境の影響を強く受ける、通信速度が遅い、応答速度が遅い

・おすすめユーザー:月額料金を安く抑えたい方、速度をあまり気にしない方、外出先での通信が多い方、楽天モバイル利用者、何らかの理由で光回線を利用出来ない方、ショップでのサポートを必要とされる方、ゲームをあまりしない方

Starlink おすすめ度B-/22点

illustrations by Mokemo

・概要:SpaceXが提供する衛星を利用したインターネットサービス

・メリット:通信設備がない地域でも利用出来る、災害時でも利用出来る、プランによっては移動中や海上でも利用出来る、解約金がかからない、ドコモ/au/ソフトバンクを通じて契約すればサポートが受けられる

・デメリット:55,000円の本体代金、月額料金が割高、通信速度が遅い、応答速度が遅い、アンテナを開けた場所に設置する必要がある

・おすすめユーザー:光回線の提供エリア外にお住まいの方、自宅の周囲に障害物がない方、災害時に備えたい

No.2 コミュファ光 おすすめ度S/42点

illustrations by Mokemo

・概要:中部電力グループの中部テレコミュニケーションが、中部地方で提供する独自光回線

・メリット:au/UQモバイルとのセット割、月額料金が非常に割安、通信速度が速い、応答速度が速い

・デメリット:特になし

・おすすめユーザー:コミュファ光の提供エリアにお住まいの方、お住まいの集合住宅にコミュファ光の設備が導入されている方、au/uqモバイル利用者、ゲームでオンライン対戦をされる方

No.2 eo光 おすすめ度S/42点

illustrations by Mokemo

・概要:関西電力グループのオプテージが、関西地方で提供する独自光回線

・メリット:au/UQモバイルとのセット割、mineoとのセット割、月額料金が若干割安、通信速度が非常に速い、応答速度が速い、サポートが充実

・デメリット:シンプルプランのサポートはチャットのみ

・おすすめユーザー:eo光の提供エリアにお住まいの方、お住まいの集合住宅にeo光の設備が導入されている方、au/uqモバイルもしくはmineo利用者、ゲームでオンライン対戦をされる方

メガ・エッグ光 おすすめ度B+/30点

illustrations by Mokemo

・概要:中国電力グループのエネコムが、中国地方で提供する独自光回線

・メリット:au/UQモバイルとのセット割、通信速度が速い

・デメリット:応答速度が遅い

・おすすめユーザー:特になし(auひかり/@TCOMヒカリと比較してメリットがない)

ピカラ光 おすすめ度A+/37点

illustrations by Mokemo

・概要:四国電力グループのSTNetが、四国地方で提供する独自光回線

・メリット:au/UQモバイルとのセット割、月額料金が割安、通信速度が速い

・デメリット:割安なプランは指定の電力プランと契約する必要がある、最も割安なプランはau/UQモバイルとのセット割に対応しない

・おすすめユーザー:お住まいの集合住宅にピカラ光の設備が導入されている方、au/uqモバイル利用者、指定の電力プランがデメリットにならない方

BBIQ光 おすすめ度B+/28点

illustrations by Mokemo

・概要:九州電力グループのQTnetが、九州地方で提供する独自光回線

・メリット:au/UQモバイルとのセット割、QTモバイルとのセット割、通信速度が速い

・デメリット:応答速度が遅い、マンションタイプが割高

・おすすめユーザー:特になし(auひかり/@TCOMヒカリと比較してメリットがない)