illustrations by Mokemo
【 月額料金 】※en光+330円(Wi-Fiレンタル料)との比較
・戸建て1Gbps:6,380-550(つづけて割)-330(九電まとめて割)+660=6,160円[en光:4,950円]
・マンション1Gbps:6,380~4,400-110(九電まとめて割)+660=6,930~4,950円[en光:3,850円]
・戸建て10Gbps:7,370-550(つづけて割)-330(九電まとめて割)+660=7,150円[en光:5,467円]
・マンション10Gbps:7,370~5,500-110(九電まとめて割)+660=7,920~6,050円[en光:5,467円]
※BBIQ光は光電話+660円契約でWi-Fiルーターレンタルが無料
※auスマートバリュー/自宅セット割適用には光電話+495円の契約が必要
【 通信速度/応答速度 】※みんそく調べ2025/01
・平均ダウンロード速度:645.63Mbps
・平均Ping値:24.84ms
【 特筆すべき事項 】
・独自光回線
・auスマートバリュー(au)
・自宅セット割(UQモバイル)
・BBIQ×QTモバイルセット割(QTモバイル)
九州電力グループが福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県で提供する独自光回線で、提供エリアでは集合住宅に設備が導入されていることもあります。
Wi-Fiがオプションのため追加費用が発生しますが、光電話660円の契約があれば無料で利用出来ます。
セット割適用のためには、光電話のオプション契約が必要で
光電話の料金が660円となっており、コラボ光の550円より高いです。
セット割適用のためには、光電話のオプション契約が必要です。
九電まとめて割は、従量電灯Bでも割引が適用されるため、ほとんどリスクがありません。
月額料金は他の回線と比較して割高で、特にマンションタイプは非常に割高で、利用者が多く集まるほど料金が安くなりますが、そもそも高いため利用者はほとんど集まらないと思われます。
通信速度がかなり速いですが、応答速度は遅いので、オンラインゲームには不向きです。
コラボ光とどちらも選択出来る状況であっても、auやUQモバイルを利用中なら@TCOMヒカリ、そうでないならenひかりなどがおすすめです。
auひかりとは住み分けがされておらず、料金も速度もあまり違いがないため、ショップでのサポートを必要とするのであれば、セット割対象回線を利用中の場合はauひかりがおすすめです。
セット割対象回線を契約中でない場合は、福岡県と佐賀県はNURO光と提供エリアが重複しており、マンションタイプはNURO光、戸建ての場合も、料金、通信速度、応答速度、全てでNURO光が勝るため、提供エリアにお住まいなら、NURO光がおすすめです。
QTモバイルという格安SIMとのセット割があります。
お電話でのお問合せ・相談予約
折り返しは050-5526-4395からとなります
<受付時間>
9:00~20:00 年中無休