光テレビにしたけれど…

神奈川県川崎市にお住まいのA様のケース

A様はご相談時、インターネット(下り最大1Gbps)、テレビ、固定電話をソフトバンク光5年契約で契約されており、料金は6,545円(基本料金5,170円+光電話550円+光テレビ825円)に光テレビの工事費残債が633円追加されて、毎月7,178円の費用が発生している状態でした。

2年ほど前までイッツコムを契約しており、その当時は1万円近くかかっていた料金が、7,178円になったことで満足していたのですが、ご家族の要望で光回線を10ギガにアップグレードすることになり、料金を見積もってもらうと思った以上に高くなり、テレビアンテナのことも含めて当社にご相談いただきました。

まずA様が10ギガに回線をアップグレードした際の月額料金は、基本料金6,380円+ホームゲートウェイ(Wi-Fiルーター)550円+オプションパック(光電話込み)513円+光テレビ825円+光テレビ工事費残債633円(残り34回)の合計8,901円となっていました。

それに対して当社でご提案させていただいたプランは、光回線10Gbpsプラン5,700円+光電話550円の合計6,250円のプランでした。

ソフトバンク光10ギガと比較した際に、料金は2,651円、年間31,812円の節約になります。

なお、当社提携プロバイダーの提供する光回線は、Wi-Fiルーター標準装備となっています。

また現在のプランを解約した際の解約金が16,500円、光テレビ工事費残債が21,492円(633円×33+603円)、当社で対応した場合のアンテナ設置費36,300円【 基本セット 】、合計74,292円の費用が発生し、それをプロバイダーの最大70,000円の補填+5,000円のキャッシュバックで相殺して、実質無料で対応させていただきました。

アンテナもデザインアンテナ+BSアンテナで問題なく設置出来、A様もケーブルテレビから切り替えるときに、最初からアンテナにしておけばよかったと仰っていらっしゃいました。

家電量販店で冷蔵庫を買い替えたときにソフトバンク光を案内され、その際にアンテナのことも聞いたようですが、10万円以上かかるから止めた方がいいと説明され、イッツコムを辞めたかったこともあり、そのままお願いしてしまったとのことでした。

その後、アンテナ専門の業者なら5万前後で工事出来るところもあると分かったのですが、「ソフトバンク あんしん乗り換えキャンペーン」でイッツコムの解約金と撤去費を負担してもらっており、更に冷蔵庫を光回線の契約を条件に2万円値引きしてもらっていたので断れず、開通後もずっとモヤモヤしていらっしゃったようです。

では、光テレビと当社でアンテナ設置をした場合の、初期工事費と月額料金の違いを見てみましょう。

アンテナにすればよかったと後悔してました

アンテナと光テレビだと、どれぐらい料金が違いますか?

神奈川県川崎市のA様
・お悩み:テレビの視聴料も含めた月額料金が妥当なのか
 
・要因:光テレビの視聴料/光テレビの工事費残債
 
・原因:アンテナとの比較がしっかり出来ていなかった
 
・比較対象:ソフトバンク光10ギガ+光テレビ
 
・解決出来なかった理由:相談出来る人がいなかった/家電量販店の店員も違いを理解していなかった
 
・提案:①アンテナ設置による光テレビの解約/②新規光回線・光電話へのサービス引継ぎ
 
・サポート:①アンテナ工事のサポート/②光回線開通のサポート/③既存回線解約手続きのサポート
 
・結果:実質無料での回線切り替え、実質無料でのアンテナ設置、回線の安定化/高速化

ケーブルテレビより安いからと、家電量販店や携帯ショップで勧められて、光テレビに切り替えられた方は多くいらっしゃるのではないでしょうか?

毎月825円、年間9,900円のテレビ視聴料は、アンテナだと0円です。

もしアンテナ設置費用が実質無料で、デザインアンテナが設置出来たとしたら、それでも光テレビを選んでいましたでしょうか?

過去に戻ることは出来ませんが、来月以降もテレビの視聴料を払い続けるかどうかは選択出来ます。

光テレビからアンテナへの切り替えについて詳しくは、「光テレビ/ひかりTVからの切り替え」を参照ください。

当社は、アンテナ工事、光回線開通までのサポートだけでなく、既存回線や他社回線との比較、メリット/デメリットをしっかりご説明させていただいた上で、お客様のご要望を実現いたします。

まずは、当社0120-706-705にお気軽にご相談ください。