Starlink おすすめ度B-/22点

illustrations by Mokemo

B-/22点

光回線の提供エリア外なら

【 月額料金 】※en光+330円(Wi-Fiレンタル料)との比較

・戸建てで利用した場合:6,600円[en光:4,950円]

・マンションで利用した場合:6,600円[en光:3,850円]

【 通信速度/応答速度 】※みんそく調べ2025/01、参考値として楽天モバイルとの比較

・平均ダウンロード速度:179.75Mbps[楽天モバイル:169.58Mbps]

・平均Ping値:55.33ms[楽天モバイル:48.17ms]

 

【 特筆すべき事項 】

・衛星を利用したインターネット

・本体価格55,000円

・ドコモ/au/ソフトバンクで契約出来る

月額料金ランキング[Wi-Fi込み]

  • No data

通信速度/応答速度ランキング

  • 通信速度[平均ダウンロード速度]:179.75Mbps【 24位/27 】
  • 応答速度[平均Ping値]:55.33ms【 27位/27 】

過疎地や離島など、光回線の提供がないエリアにおいて、通信インフラとして最良の選択肢だと思われます。

光回線の提供がないエリアでは、人口が少ない、山間部で電波が入りにくいなど、携帯キャリアの電波もあまり強くありません。

また、必然的にその地域はホームルーターを利用している方が多くなるため、電波の食い合いにより、地域全体のホームルーターの速度も、スマホの速度も低下します。

周りに建物がない開けた場所という条件も、都心部よりも合致しやすいはずです。

通信量に制限はなく、応答速度は若干遅いですが、通信速度はWiMAXやSoftBank Airの全国平均値を上回ります。

そういった条件下にあるならば、55,000円の本体価格は決して高過ぎるとは思えません。

どんどん過疎化が進む中、現在エリア外の場所に、光回線が新たに引き込まれる可能性は、非常に低いと思われます。

Starlinkは当社で取り扱っている回線ではありませんが、こういったサービスが地域の通信格差を埋めてくれることで、つらい思いをする方が一人でも救われたらと、切に願います。

地域にブロードバンド回線があり、多くの選択肢の中からサービスを選択出来るということは、非常に恵まれた環境です。

その恵まれた環境の中、既存の回線を何年も何十年も、高い遅いと文句を言いながら使い続けるのは、非常に勿体ないことです。

自分の使い方にあった、相棒と呼べる回線を、是非見つけてください。