GMOとくとくBB光 おすすめ度B+/30点

illustrations by Mokemo

B+/30点

ルーター込みならenひかりより安い

【 月額料金 】※en光+330円(Wi-Fiレンタル料)との比較

・戸建て1Gbps:4,818+0=4,818円[en光:4,950円]

・マンション1Gbps:3,773円+0=3,773円[en光:3,850円]

・戸建て/マンション10Gbps:5,940円+390円=6,330円[en光:5,467円]

※GMOとくとくBB光では、1Gbps対応ルーターレンタルを無料で行っている

【 通信速度/応答速度 】※みんそく調べ2025/01

・平均ダウンロード速度:417.08Mbps

・平均Ping値:18.16ms

 

【 特筆すべき事項 】

・コラボ光回線

・ルーターレンタルが無料/割安

・サポートセンターがナビダイヤル

月額料金ランキング[Wi-Fi込み]

  • 戸建て1Gbps(2Gbps):4,818円【 1位/22 】
  • 戸建て10Gbps(2Gbps):6,330円【 5位/20 】
  • マンション1Gbps:3,773円【 1位/21 】
  • マンション10Gbps:6,330円【 6位/20 】

通信速度/応答速度ランキング

  • 通信速度[平均ダウンロード速度]:417.08Mbps【 16位/27 】
  • 応答速度[平均Ping値]:18.16ms【 17位/27 】

フレッツ光の設備が利用出来るため、対応可能なエリアが広く、また集合住宅にも設備が導入されていることが多いため、非常に加入しやすい回線です。

また、フレッツ光は非常に古くからあるサービス(2001年8月1日開始)のため、集合住宅の設備が古い場合も多く、最大速度が100Mbpsしか出ない場合があります。

1Gbpsプランの場合Wi-Fiが無料レンタルとなっており、10GbpsプランでもNTT東西のレンタルルーター以上に強力なルーターが390円でレンタル出来ます。

ルーターを購入した場合やプレゼントでもらった場合、壊れた場合や不具合に対してのサポートはありませんが、レンタルの場合サービス提供会社のサポートが受けられます。

しかし、GMOとくとくBBはサポートセンターがナビダイヤルのみのため、電話でのサポートが受けにくいです。

月額料金は他のコラボ光と比較した場合、ルーター込みだとenひかりの通常プランよりも割安です。

が、申し込むサイトによって月額料金がかわるようです。

キャンペーンが違うのは分かりますが、月額料金が違うのは気持ち悪いです。

1Gbpsプランで差があるようで、戸建てが4,818円→5,390円(差額572円)、マンション3,773円→4,290円(差額517円)となっているようですので、申込をする場合はお気を付けください。

その他ですと、キャッシュバック特典などのキャンペーンの連絡が、GMOとくとくBBのキャリアメールにしか届かず、受取期限を過ぎてしまったなどの口コミが多く、サポートの評価が低くなっています。

10Gbpsプランはそれほど割安ではないため、契約をするなら1Gbpsプランがおすすめです。