WiMAX おすすめ度B-/24点

illustrations by Mokemo

B-/24点

おすすめ出来ません

【 月額料金 】※en光+330円(Wi-Fiレンタル料)との比較

・戸建てで利用した場合:4,950円[en光:4,950円]

・マンションで利用した場合:4,950円[en光:3,850円]

【 通信速度/応答速度 】※みんそく調べ2025/01、参考値として楽天モバイルとの比較

・平均ダウンロード速度:149.83Mbps[楽天モバイル:169.58Mbps]

・平均Ping値:43.63ms[楽天モバイル:48.17ms]

 

【 特筆すべき事項 】

・ホームルーター/モバイルルーター

auスマートバリュー(au)

自宅セット割(UQモバイル)

月額料金ランキング[Wi-Fi込み]

  • No data

通信速度/応答速度ランキング

  • 通信速度[平均ダウンロード速度]:149.83Mbps【 26位/27 】
  • 応答速度[平均Ping値]:43.63ms【 23位/27 】

WiMAXを利用する場合と、楽天モバイルをホームルーターで利用する場合の違いを解説します。

WiMAXの月額料金が4,950円に対し、楽天モバイルは3,278円、しかも通信速度は楽天モバイルの方が若干速いです。

セット割でスマホから1,100円値引きが入っても、楽天の方が安いことに変わりはありません。

楽天の5G対応のルーターはメルカリで6,000円ほどで購入出来るようですが、詳細はこちらの記事で設定の仕方など分かりやすく解説してくれているので、参照してみてください。

普通に楽天ターボで契約すればとも思われますが、楽天ターボ5GよりもWiMAXのL13の方が本体価格は安く、スペックでもL13が楽天ターボ5Gを完全に上回ります。

それに楽天ターボを契約した場合の月額料金は、何故か4,840円のため全くおすすめ出来ません。

ルーターは車で使ったり、キャンプに持って行ったり、いろいろな使い方が出来るので、家にあまりいない方、速度をあまり求めない方にはおすすめの回線です。

しかし、モバイル回線は通信速度も応答速度も、固定回線の1/3ほどです。

そして応答速度が総じて遅いため、ゲーム全般に向いていません。

スマブラやマリカー、EldenRingの対人戦なんかもオンラインゲームですが、スマブラに求められるPing値が20ms以下なので、Ping値が40ms以上あるモバイル回線でのゲームは、諦めた方が良さそうです。

ゲームをするなら、応答速度最速のNURO光、マンションタイプ2Gbps3,850円/10Gbps4,400円がおすすめです。

以上のことからWiMAXはおすすめ出来ませんが、ゲーム以外の目的でホームルーターを利用するなら、楽天モバイルでの運用はおもしろいです。

しかしながらこの方法はホームルーターの本体を手に入れる必要があり、設置場所で楽天モバイルの5G電波が拾えなければ、速度には期待出来ません。

また誰かにサポートしてもらうことは出来ず、すべて自己責任となるため、サポートが必要な方は契約時に1円でもらえるモバイルルーターをそのまま使いましょう。